三度の飯より漫画うめぇ

メインは漫画の紹介・感想まとめ的な記事を書く。おすすめ漫画の紹介をどんどんやっていくので、気になっている漫画や新しく発掘したい漫画を読むきっかけ作りをこのブログでやっていくぞ!あとは雑記記事も

【漫画】文野さんの文具な日常(レビュー・感想まとめ)若干ネタバレあり

どーも私です。

今回紹介したい漫画はこちら

【文野さんの文具な日常】です。

 

懐かしい文具の紹介がメインという珍しい作品。

美人だけど無愛想で無口な文野さんを

懐かしい気持ちで見守る(?)コメディ漫画です。

 

 

 

 

こんな漫画です!

あらすじ

離れ小島の二人席。牧田主任のとなりには、鉄壁対応で恐れられる新入社員の文野さんがいる。しかし、彼女には懐かしい文具で遊ぶ趣味があり…。文具×OLコメディ開幕♪ 1巻収録の文具たち→「ロケット鉛筆」「まとまるくん」「多機能筆箱」「スーパーカー消しゴム」「BOXYボールペン」「ぺんてるくれよん」「かみつきばあちゃん消しゴム」「ジャポニカ学習帳」「デザイン定規」「カラーペン」「チェックセット」「ミニ四駆レースえんぴつ」

 

あらすじにも書いている、

懐かしい文房具の数々が登場する漫画。

 

f:id:mangalib:20180727225548p:plain

(ゼノンコミックス) 文野さんの文具な日常 1巻 著:榎本あかまる

 

作品の雰囲気は、知っている人は分かると思いますが

となりの関くん」を男女逆転させた感じに近いです。

構想は、懐かしいものコメディということで

「だがしかし」に通じるものがありますね。

 

私自身は現在25歳です、知らないのも有りましたが

知ってる文具もそこそこ登場してました。

対象年齢は30~40歳くらいかなぁ

そのくらいの人なら懐かしさを感じれて楽しめそうな作品です。

 

みどころ

子供の頃・・・こういうの使ったなぁ、流行ってたなぁ

子供の頃に使っていた、欲しかった、流行っていた。

そんな文房具がたくさん登場します。

 

社会人になって絶対使わないし

この漫画を見て思い出したようなものも

たくさんありました。

 

f:id:mangalib:20180727230215p:plain

(ゼノンコミックス) 文野さんの文具な日常 1巻 著:榎本あかまる

 

まとまるくん消しゴムで、

消しクズを作ることが目的になっている文野さん。

この消しカスが散らばらないって結構優秀なやつでしたね。

 

f:id:mangalib:20180727230626p:plain

(ゼノンコミックス) 文野さんの文具な日常 2巻 著:榎本あかまる

 

ミニ四区レース鉛筆で遊ぶ文野さん。

私自身、これは見たことありませんが、

色々なアニメやゲームを題材に

これに良く似た鉛筆が発売されていたことを

覚えています。小学生の頃はよく遊んでました

 

こんなの・・・

うわっなつかしいいいぃぃぃいぃ

ってなること間違いなし!!!

 

セリフが殆ど無いのに可愛すぎる文野さん

メインヒロインである文野さん。

ヒロインなのにセリフなんて

「はい」「いいえ」「何か?」

の3パターンしかありませんww

 そんな無愛想な文野さん。

文具で遊ぶ時は、子供のような笑顔で、必死で、無邪気な感じ

めっっっちゃ可愛いのです。

ギャップ萌えってやつですかね。

 

f:id:mangalib:20180727231957p:plain

(ゼノンコミックス) 文野さんの文具な日常 2巻 著:榎本あかまる

 

普段は、こんな感じでクールで冷たい感じの文野さん。

意外に同僚思いでいい人なのですが、

冷たいお姉さんって感じの態度になってます。

 

f:id:mangalib:20180727232132p:plain

(ゼノンコミックス) 文野さんの文具な日常 1巻 著:榎本あかまる

 

そんな文野さんですが、

文具で遊ぶ時の笑顔といったら。

あぁ~かわいい!

 

f:id:mangalib:20180727232220p:plain

(ゼノンコミックス) 文野さんの文具な日常 2巻 著:榎本あかまる

 

美人でスタイルもいい。

ちょっと抜けててクールなお姉さん。

文具遊びの時とのギャップ萌え

かなりの破壊力だと思います。

 

まとめ

いかがだったでしょうか。

この記事をみて、少しでも懐かしいなあって感じた方。

この漫画を楽しめる素質は十分です!!

 

ただ、この作品の雰囲気上、

ブコメや萌えを大いに期待して読むと

少しがっかりするかもしれません。

この漫画の魅力はそういったものではなく、

思い出補正を味方に付け

懐かしい文具と可愛い文野さんを暖かい目で楽しむ

そういう作品だと思います。